WOM!JAPAN!
プチ整形の口コミサイト


脂肪吸引>>脂肪吸引完全ガイド

二重||しわ/たるみ
あご|ボトックス|ヒアルロン酸



脂肪吸引完全ガイド

二度と増えない!豚よサラバ!脂肪吸引


★脂肪吸引とは?
脂肪吸引は、外科的な手術により、脂肪細胞そのものを除去する方法です。
カニューレと呼ばれる、金属性のストローのような細い吸引管を使って、脂肪細胞を吸引していきます。
この際に除去できる脂肪は、皮下脂肪のみです。内臓脂肪は取り除くことはできません。


現在では、技術向上により、頬、顎、上腕部(二の腕)、腰回り、腹部、お尻、太もも、ふくらはぎ、足首などあらゆる部分での施術が可能となっています。
吸引した脂肪を、胸などに再注入することもできる「脂肪注入法」もあるみたいです!!
しかし脂肪自体はとても軽いものなので、脂肪を吸引しても体重はあまり減りません。
部分的なシルエットを改善するのに適した方法といえるでしょう。



■脂肪吸引の効果とは?
脂肪吸引は、外科的手術で、直接脂肪を取り除くことができますので、短期間で確実に、目に見えた効果が期待できます。
吸引可能な量は、体の部位、その人の肥満度や筋肉質などにより決まります。
脂肪吸引の優れているところは、痩せたい所が痩せられるということです。
ダイエットではそういうわけにはいきませんよね。
太ももの脂肪を減らしたいのに、胸ばっかりやせてしまったり、おなか周りを減らしたいのに、顔ばっかりゲッソリやせてしまったり、などなど。なかなか思うように痩せられません。
しかし脂肪吸引の場合は、脂肪を減らしたいところをダイレクトに狙って、あっというまに減らすことができます。

しかも、一度脂肪吸引をすれば、そこの脂肪細胞は二度と増えないので、リバウンドすることも、ほとんどありません。(食べ過ぎた場合は、残った脂肪細胞が膨れ上がってしまうことはあります) 個人差もありますが、一般的に臀部・太もも→大腿→腹部→上腕→ふくらはぎ・足首の順に脂肪効果が期待できるようです。



■脂肪吸引のリスクとは?
脂肪吸引を行うと、確実に痩せられ、目に見えた効果が期待できます。
  その代わりに、身体への負担もそれなりに大きくなってしまうことがリスクとして挙げられます。
身体への負担を考えると、一度に広範囲(お腹と太ももを同時に行うなど)の吸引はできません。
吸引する際に、毛細血管を傷つけることになりますから、どうしても腫れてしまいます。
腫れの度合いは、医者の経験や技術にも左右され、回復するまでにある程度の期間が必要になってきます。


また、脂肪吸引した跡が、凸凹になってしまう可能性もあります。これは施術する人の技術が未熟だった場合に起こってしまうようです。
施術の際に、均一に吸引できていれば、凸凹になることはありません。
施術するお医者さんの腕にかかってくるわけですね。


★その他のプチ整形
プチ整形の基礎知識
目を二重にするプチ整形
鼻を高くするプチ整形
顔のしわ取り・たるみ解消
あごのプチ整形
プチ整形豊胸
脂肪吸引
プチ整形口コミBBS

プチ整形東京|プチ整形渋谷
プチ整形新宿|プチ整形池袋


プチ整形ならおまかせ!二重・鼻・あごその他の情報料金が満載です。気になるヒアルロン酸やボトックスの口コミも!

(c)WOM!JAPAN!